いまさらA/Bテスト? いまこそA/Bテスト!

WebサイトのA/Bテストは、いまやほぼあたりまえ…

OpenText  profile picture
OpenText

4月 02, 20181分で読めます

この投稿を x に共有します。 LinkedIn に共有します。 メール送信先

WebサイトのA/Bテストは、いまやほぼあたりまえの取り組みとなっているのではないでしょうか。どんなに優れたWebデザインだと思っても、現実のユーザーの行動から検証して、さらに磨き上げていくのが当然のサイクルです。一方で一定の水準のデザインが一般化する中、ボタンの色を変えたりする、といったありがちでちょっとした変更とA/Bテストでは、過去のような劇的な改善が見込めないのも事実です。

OpenText OptimostがAdobe Target導入先でも選ばれる理由

そんな状況であっても、マーケターへのKPI向上のプレッシャーが止まることはありません。OpenText Optimostはそんな企業のビジネスとマーケターをサポートしてきました。

OpenText Optimostの特徴は完全なサービスであること。ソフトウェアのインストールや、導入後に別途コンサルティングサービスを契約する必要がありません。わずかなJavaScriptコードをターゲットとするページに埋め込むだけで、後はCloud上のサービスにすべて任せることができます。しかもコンサルタントが既に導入されている分析ツールなどをそのまま活用して現状を分析し、実施前に望ましい施策を提案してくれます。そこでフォーカスするのは、売上げや契約といったビジネスKPIの向上。単なるアクセス数の向上といった、ありがちでビジネス成果に直結するとは限らない指標に留まりません。ビジネスのパートナーとして、お客様と共に成功への道を探り、実証していく姿勢が、どのお客様からも歓迎されています。

またA/Bテストツールによっては、コンテンツを自身の中に置く必要があるため、万一障害があると、肝心のお客様のサイトが真っ白になってしまいかねません。このようなリスクに直面してしまったお客様は、トップページなど、アクセスが多く本来重要なページのA/Bテストに躊躇せざるを得ません。ベンダーによっては、お断りするケースもあるようです。OpenText Optimostは、変える部分だけをリダイレクトするアーキテクチャーから、万一障害があっても、元のコンテンツがそのまま表示される安全性を備えているので、その性能とともに、安心して大規模なアクセスのあるページのテストを行うことができます。実際、この10年以上、サービスが停止したことはありません。

こうしたことから、既にAdobe Targetや、他のA/Bテストツールや分析ツールを導入されているお客様が、さらにOpenText Optimostをお使いになっています。

EメールでもA/Bテスト

一部のMarketing Automationツールは、EメールのA/Bテスト支援機能を備えています。しかしながら、そもそもそのオーサリング機能は必ずしも使いやすいとは言えず、ちょこっとA/Bで変える以上のデザインバリエーションを制作してテストすることは、実際問題面倒です。LitmusEmail on AcidといったEメールテストサービスを活用して、まずはコンテンツそのものをテストすることが出発点となるでしょう。その上で、データドリブンでオファリングやデザインそのもののバリエーションを生成するなら、OpenText Exstreamの出番です。ユニークなコンテナーデザイン機能で、複数のデザインバリエーションも簡単に作成することができます。セグメントやランダマイズされたターゲティングに基づいてデザインやコンテンツのバリエーションを切り替えることもお手の物。さらにSparkPostExactTarget (SalesForce Marketing Cloud)などのESP(Email Service Provider)経由で送信して、受信や開封などの結果をフィードバックすることも可能です。

印刷でもA/Bテスト

デザインバリエーションでレスポンスを測定し、よりデザインやオファリングを改善したい、というマーケターやビジネスユーザーの意欲と願いは、印刷でも同じです。しかし印刷会社まかせの発行と配信のプロセスでは、その実現はとてもやっかいで面倒です。まず実現したいイメージを伝え、制作されたデザインバリエーションに、時にはダメ出ししながら調整し、それぞれに応じたコンテンツを準備して提供し、テストデータを提供してサンプルをチェックして、さらに調整した上でターゲティングを仕込んだデータを準備し、ようやく印刷会社での発行と発送となります。

OpenText Exstreamのダイナミックなパーソナライゼーションを活用すれば、さまざまなバリエーションを、デザイン全体でも、組み込むオファリングやコンテンツでも、簡単にコントロールすることができます。社外に自社のコンテンツを出す必要もなく、最短時間で制作、生成し、後は印刷会社に印刷と発送を任せれば完了です。2DバーコードやARコンテンツを仕込んでおけば、モバイルやオンライン経由でレスポンスを測定することも簡単。1年に1度のお祭りのような一大イベントから、日常的に改善のPDCAを回す普通の業務サイクルに進化することができます。

クロスチャネルでスピーディーに改善

定期的なお知らせや履歴、明細などトランザクショナルなコンテンツなら、OpenText ExstreamでWebでもEメールでも印刷でも同時に制作してバリエーションをテストすることができます。

もしかすると、縦割りの体制や業務プロセスが、これからのスピーディーな実験と検証への最後の課題となるのかもしれません…。

Share this post

この投稿を x に共有します。 LinkedIn に共有します。 メール送信先
OpenText avatar image

OpenText

OpenText, The Information Company, enables organizations to gain insight through market-leading information management solutions, powered by OpenText Cloud Editions.

See all posts

著者の他の記事

サプライチェーンを強化!EDIデータ基盤で可視化を実現する方法

サプライチェーンを強化!EDIデータ基盤で可視化を実現する方法

この記事を読むことで、サプライチェーン可視化の重要…

11月 21, 2024 1分で読めます

AIOpsで業務効率化を実現!導入のメリットと注意点とは

AIOpsで業務効率化を実現!導入のメリットと注意点とは

本記事では、IT運用の最前線を走る「AIOps」に…

11月 14, 2024 1分で読めます

NIPPON EXPRESSホールディングスは、OpenTextを導入し、証憑書類120万件以上を電子化

NIPPON EXPRESSホールディングスは、OpenTextを導入し、証憑書類120万件以上を電子化

総合物流サービスを展開するNIPPON EXPRESSホールディングス株式会社。

11月 11, 2024 1分で読めます